2011年07月10日
堰堤越えて no33
梅雨明けは未だのハズ
暑い中、こんな林道をてくてくと歩き

新しいロッド、2尾目を目指して
暑い中、こんな林道をてくてくと歩き

新しいロッド、2尾目を目指して
大きな堰堤を越えた沢に行ってきました
沢におり、念のためクマよけの爆竹を、パンパン!
少し釣り始めたそのとたん、ちょうちん釣りの仕掛けを持ったお方が後ろから
(今日はどう見ても、私が先行者)
「鑑札持ってるか?」
「ありますよ」
「俺は、監視員もしてたんだ。さっき、花火あげたの、お前さんかい?」
などと、和やかな会話?
聞けば、もう50年も釣りと鉄砲をしているのだとか
「この辺りにゃ、クマはいねーよ。捕れんのは鹿だいね」
そうこうしていると、大きなスズメバチがブーン
「いごかなけりゃ、あんじゃーね」
上州弁の会話が続きます
この方の話してでは
春には、ヤマメの成魚放流をして、調子よかったけれど最近はどうもよくないらしいです
この沢にはイワナもいるそうで、イワナの放流はしていないのででれば天然物
たまに尺も上がるそうです
期待して、行ってみましょう

私が、上流に行くことで沢割をしていよいよ釣り始め
でも、全く反応しません
あまりに暑いので水温を測ってみると19℃!
暖かいです・・・
それでも、開始して2時間ほど登ると、ようやく反応アリ
が、アワセそこね
かすかに見えた姿は、イワナらしい
これで、やる気が戻ります
そのすぐ上で、やっと

ゆっくりとフライが沈み、今度はしっかりとアワセ22cm位ののイワナさん

うれしいので、顔のアップ


出てきたのはこんな場所
その後、魚止めの滝までいきましたが・・・
ハイキングの、山ボーイには会いましたが
どうやら、ハイキングコースの道が川を何度も横切っているのがよくなかったようです
これで終わりではちょっと寂しいので
近くの沢へ移動します
こちらの水温は16℃
サイズは20cm未満ですが、ヤマメがなんと6尾も出てきてくれました


日が沈んできたので写真はあまりありませんが
最後のこいつは20cm越えていたかな

歩き疲れましたが、楽しい1日でした
沢におり、念のためクマよけの爆竹を、パンパン!
少し釣り始めたそのとたん、ちょうちん釣りの仕掛けを持ったお方が後ろから
(今日はどう見ても、私が先行者)
「鑑札持ってるか?」
「ありますよ」
「俺は、監視員もしてたんだ。さっき、花火あげたの、お前さんかい?」
などと、和やかな会話?
聞けば、もう50年も釣りと鉄砲をしているのだとか
「この辺りにゃ、クマはいねーよ。捕れんのは鹿だいね」
そうこうしていると、大きなスズメバチがブーン
「いごかなけりゃ、あんじゃーね」
上州弁の会話が続きます
この方の話してでは
春には、ヤマメの成魚放流をして、調子よかったけれど最近はどうもよくないらしいです
この沢にはイワナもいるそうで、イワナの放流はしていないのででれば天然物
たまに尺も上がるそうです
期待して、行ってみましょう

私が、上流に行くことで沢割をしていよいよ釣り始め
でも、全く反応しません
あまりに暑いので水温を測ってみると19℃!
暖かいです・・・
それでも、開始して2時間ほど登ると、ようやく反応アリ
が、アワセそこね
かすかに見えた姿は、イワナらしい
これで、やる気が戻ります
そのすぐ上で、やっと

ゆっくりとフライが沈み、今度はしっかりとアワセ22cm位ののイワナさん

うれしいので、顔のアップ


出てきたのはこんな場所
その後、魚止めの滝までいきましたが・・・
ハイキングの、山ボーイには会いましたが
どうやら、ハイキングコースの道が川を何度も横切っているのがよくなかったようです
これで終わりではちょっと寂しいので
近くの沢へ移動します
こちらの水温は16℃
サイズは20cm未満ですが、ヤマメがなんと6尾も出てきてくれました


日が沈んできたので写真はあまりありませんが
最後のこいつは20cm越えていたかな

歩き疲れましたが、楽しい1日でした
Posted by 自転車通勤人 at 11:56│Comments(4)
│11渓流
この記事へのコメント
こんばんは
これで、新しいロッドにも充分魂が入りましたね!
水温が高い中、天然イワナは大歓迎ですね。
どうやら関東地方も梅雨明け宣言あったみたいですね。
これで、新しいロッドにも充分魂が入りましたね!
水温が高い中、天然イワナは大歓迎ですね。
どうやら関東地方も梅雨明け宣言あったみたいですね。
Posted by jbopper
at 2011年07月10日 22:00

jbopperさん、こんにちは
新しいロッドになれるには、もう少し釣らなければならない?ようですが使って楽しいロッドです。道具地獄に陥らないようにしなければ・・・
新しいロッドになれるには、もう少し釣らなければならない?ようですが使って楽しいロッドです。道具地獄に陥らないようにしなければ・・・
Posted by 自転車通勤人
at 2011年07月11日 06:55

入魂式お疲れさまでした!(前回でしたっけ??)
新しいロッドは何年経ってもいいですよね
前との差、キャスト、メンディング、コントロール性能
そして、見た目
こりゃ、有る意味大人の玩具ってところですねぇ~
シャロムも是非一度行かれてみてはどうですか?
ワイルドな魚達がお出迎えしてくれますよ~
新しいロッドは何年経ってもいいですよね
前との差、キャスト、メンディング、コントロール性能
そして、見た目
こりゃ、有る意味大人の玩具ってところですねぇ~
シャロムも是非一度行かれてみてはどうですか?
ワイルドな魚達がお出迎えしてくれますよ~
Posted by SAGE愛好会 at 2011年07月11日 12:27
SEGE愛好会さん、こんにちは
入魂、やっとの事です
(釣れなくてもそれは別の意味で楽しいですが)
まさに大人の玩具、ウチには写真機という名のものがもう一つありまして・・・
シャロム、そのうち(県内が禁漁になったら?)行ってみようかなと思っています
入魂、やっとの事です
(釣れなくてもそれは別の意味で楽しいですが)
まさに大人の玩具、ウチには写真機という名のものがもう一つありまして・・・
シャロム、そのうち(県内が禁漁になったら?)行ってみようかなと思っています
Posted by 自転車通勤人
at 2011年07月16日 10:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。