ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月31日

新米

今年の夏は暑かった

お米の出来は悪かったそうです
  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 17:05Comments(0)おいしいはなし

2010年12月30日

きのこ?

庭の掃除の最中に


きのこ?
桜の木の根元にて

この日は掃除日和だったのですが、これからますます寒くなりそう  
タグ :きのこ


Posted by 自転車通勤人 at 20:20Comments(0)徒然

2010年12月29日

増える一方


年末年始は寒いようですし・・・  続きを読む
タグ :タイイング


Posted by 自転車通勤人 at 20:00Comments(0)道具達

2010年12月26日

霜柱


Nikon COOLPIX P50  続きを読む
タグ :季節の写真


Posted by 自転車通勤人 at 17:29Comments(0)写真

2010年12月23日

RISE

冬の神流川へ
川散歩

魚の姿を求め支流のさらに支流へ

午後2時の気温は9度、水温はわかりません

そして見つけたヤマメさん

何処にいるかわかりますか?  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 20:32Comments(5)ぶらりとお出かけ

2010年12月21日

熊田千佳慕

高崎市美術館で開かれている
熊田千佳慕展へ行ってきました
  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 21:17Comments(0)徒然

2010年12月20日

日の出つりぼり no71



今年、最後の釣りかなぁー  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 21:05Comments(2)釣り堀

2010年12月19日

Marabou

早速、作ってみました


しかし、その辺に落ちているゴミみたいです・・・  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 09:15Comments(3)道具達

2010年12月17日

つい その2

安い古雑誌を購入して
ミッジの記事を読んでいたら
細いスレッドがほしくなり、いつものお店へ


管釣りの話をしていると  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 22:23Comments(0)道具達

2010年12月14日

つい


たまに行く大型釣り具チェーン店
25本パックがあったのでつい購入
ついです、つい・・・  
タグ :フック


Posted by 自転車通勤人 at 19:25Comments(2)道具達

2010年12月12日

An octopus and a nymph no70

小春日和の先日、近くの釣り堀へ
本日は日の出釣り堀


水は澄んでいてかけ上がりにいる魚は丸見え

風もなく、釣りやすいので3時間ほど遊んできました  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 17:36Comments(4)釣り堀

2010年12月09日

ヤマメの成長



だいぶ魚らしくなりましたが
数の方もぐっと減り、現在30尾ほどでしょうか

現在25mmほどの大きさ

放流するには、もう少し大きくしないと  


Posted by 自転車通勤人 at 18:55Comments(0)徒然

2010年12月06日

maple


OLYMPUS E-PL1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6

所用があり藤岡へ  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 21:19Comments(4)写真

2010年12月04日

Thermos


この釣りを始める前から、山に登っていました
そのころのあこがれの道具が「テルモス」

最近では「サーモス」となっているようです

Thermosのサイトをのぞくと歴史がかかれています

私のThermosは今時のステンレスマグ
利根川ハヤ釣りやタイングのお供に重宝しています

そのほかにも、真空調理器で豚の角煮を作るのが楽しみだったりします  


Posted by 自転車通勤人 at 17:01Comments(2)道具達

2010年12月03日

WOOL


先日いつものお店で勝手にTyingSchool
どうも、テールの格好が悪いので教えてもらいました

そして  続きを読む


Posted by 自転車通勤人 at 16:11Comments(0)道具達