2011年02月26日
これがなけりゃ
名称は群馬漁協でも、釣れるのは前橋周辺から渡良瀬川の群馬県内
ホントは利根漁協とかもほしいのですが、たぶんモトは取れない
利根の方が魚は沢山居るんでしょうが、どうなんでしょう
県内全域券とか有ればよいのになぁ
新潟や、岩手にはあるようですが何せ遠すぎ!
そのほかには

これで、先日教わった、カメムシやらセミを作ろうかと
そして

結局購入
紐よりは使いやすいかと・・・
ホントは利根漁協とかもほしいのですが、たぶんモトは取れない
利根の方が魚は沢山居るんでしょうが、どうなんでしょう
県内全域券とか有ればよいのになぁ
新潟や、岩手にはあるようですが何せ遠すぎ!
そのほかには

これで、先日教わった、カメムシやらセミを作ろうかと
そして

結局購入
紐よりは使いやすいかと・・・
Posted by 自転車通勤人 at 17:42│Comments(2)
│道具達
この記事へのコメント
岩手に県内鑑札ありますよ~
確か2万チョイでした
でも、一部該当にならない河川がありまして、
小生が大好きな雫石川は範囲外なんですよね~
(ちなみに、小生がフライを覚えた昨年14年振りに行った三陸の小河川
年券は2500円ナリ)
確か2万チョイでした
でも、一部該当にならない河川がありまして、
小生が大好きな雫石川は範囲外なんですよね~
(ちなみに、小生がフライを覚えた昨年14年振りに行った三陸の小河川
年券は2500円ナリ)
Posted by SAGE愛好会 at 2011年02月26日 20:27
SAGE愛好会さん
岩手の県内鑑札けっこうするんですね
2万は、モト取れません
雫石川は入ってないってのも・・・
年券2500円は安いですね利根漁協の現場日釣り券と変わらない?
岩手の県内鑑札けっこうするんですね
2万は、モト取れません
雫石川は入ってないってのも・・・
年券2500円は安いですね利根漁協の現場日釣り券と変わらない?
Posted by 自転車通勤人 at 2011年02月26日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。