ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2011年10月11日

2h=1500 no53

大きな魚に会いたくなりまして
行ってしまった、つりぼり
前橋フィッシングパーク
2h=1500 no53
近くには「日の出釣り堀」「アングラーズプラッツ」などがありちょっとした激戦区?
何処も時間釣りが有り、料金もほぼ一緒

ちなみに
日の出釣り堀=2時間・1500円・釣り放題
アングラーズプラッツ=2時間・1600円・20尾まで
前橋フィッシングパーク=2時間・1500円・持ち帰りは別料金
だと思います、たぶん(詳しくは各施設へ問い合わせしてください)

今回はオールリリースですから初めての場所へ

さて、1投目
結ぶフライは渓流シーズンの残り物#16のエルクヘアカディス
行きます、パシャッと反応アリ
すかざず、−−−すっぽねけ・・・

ハヤ釣りの癖が(笑)

2投目
魚はすぐに寄ってきます、落ち着いてアワセ、無事キャッチ

3投目にも反応アリ
その後も・・・
キロ釣りの池のようです

魚のサイズは25cmほどが平均
時々35cm
2h=1500 no53

せっかくなので使うフライを変更
「カメムシ」です
これはもう、餌(ペレット)ですよね
はい、予想通りです
こんなになるまで食べてくれました
2h=1500 no53

渓流シーズンにはほとんど試すこともなかった「ニンフ」は
着水してなじむ間もなく

何尾釣ったか定かではありません
様子を見に来たオーナさん?は
「釣れるでしょうー」と一言

確かにです

この管釣り
バーベキュー施設はもちろん
子ども用の遊具などもあり楽しめそうです
それに、子どもは1時間500円
飽きずに楽しめると思います

ちなみに、池の様子は
2h=1500 no53
こんな感じのが2つ(こちらは上の方です)

ニジマスくんに会いたくなったらまた行ってみようと思います



同じカテゴリー(11釣り堀)の記事画像
贈り物 no66
忘れ物 no64
つりぼり no63
たまには no60
炭火 no29
解禁前に no5
同じカテゴリー(11釣り堀)の記事
 贈り物 no66 (2011-12-25 15:15)
 忘れ物 no64 (2011-12-10 16:53)
 つりぼり no63 (2011-11-27 17:20)
 たまには no60 (2011-11-13 13:20)
 炭火 no29 (2011-06-20 21:00)
 解禁前に no5 (2011-03-01 21:10)

Posted by 自転車通勤人 at 22:49│Comments(4)11釣り堀
この記事へのコメント
こんばんは~^^

かなり頻繁に釣り行ってますね^^b

自分もMFPは2回程行きましたが上池(管理棟から遠い方)は

フライだと飽きるくらい釣れ過ぎてしまいますよねw

(ルアーだと渋いんですけどね)

下池はあまり釣れないので上池で釣り飽きたらお薦めですよw

ちなみに9月までは半日券(6時間)のオールリリースで

2000円というのがあったのですが、10月からは値上げ

したみたいです(T_T)

ちなみにMFPの隣の池は一本木池といってブラックバスや

ブルーギルが釣れますよ。

もちろん無料です。

フライでも釣れるみたいなのでお金が無い時に

行こうと思います^^;
Posted by サニー at 2011年10月11日 23:42
こんにちは
ハヤ釣りの合わせは癖になると大変です。
時々こうして虹鱒でリセットした方が良さそうですね。(笑)
マッチ・ザ・ベイトの釣り2hで腕もパンパンですか?
Posted by jbopper at 2011年10月12日 09:46
こういう手軽な池は子供つれにはいいですよね~
前橋・・・
赤城もまた激戦区ですよね

以前、フリックという管理釣り場で
雨の中スーツ着たアホなフライマンが一人
いたらしいですよ~(笑)
Posted by SAGE愛好会 at 2011年10月12日 22:36
サニーさん

釣り堀の下の池には釣り人が居ましたよ
たぶん、バスタックルでした
自分もそうですが、見られている釣りにくそうだったので、通りながらしか見ませんでした
管釣りは、けっこう高い?のでそうそうは行けませんがそのうちまた行こうかと思います

jbopperさん

ニジマスリセット
行ければ沢山行きたいのですが!
もう少し遠くに赤城フィッシングフィールドがあるので、のぞいてみたいなぁと思ってます

SAGE愛好会さん

今考え中は
1時間500円で釣りまくり?
我が子をこの世界へ誘い込もうかと・・・
近所の白川では釣りよりもバッタ獲りに夢中になってしまうので(^0^)/
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2011年10月13日 06:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2h=1500 no53
    コメント(4)