ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2013年09月01日

鮎は好調? no50

鮎は好調? no50
このところ、利根川では鮎釣りの方をよく見かけます。
今まで、釣れているところはおろか、
釣り人なんて居なかったのに、釣れているんでしょうか?


釣れていました。

もしかして、利根川で鮎の友釣りで取り込んでいるのを見たのは初めてかもです。



さて、私の方は相変わらず「ざっこつり」
鮎は好調? no50
利根川はオイカワさんよりも、こちらさんの方が沢山いらっしゃるようです。
サイズが20cmほど有るので、引きがよく楽しいですよ。
結構流れの速いところでもライズしているので、普段あまり大きな川に行かない私としては良い練習。

フックサイズも#16とか使っているので、普通にフライフィッシングです。
それ以下だと見えない(;O;)

夕方には活性が高くなるのかと思いきや、午後3時くらいの方が釣れたりします。
どうしてなんでしょうね。

もちろん、綺麗なオイカワさんも
鮎は好調? no50
こちらは10cmほど。

このときは、鯉の大群が泳いでいまして、
「釣ってみたいなぁ」
なんておもい、手持ちの何でもテキトーに入っているフライボックスを見ると
ずーっと前(たぶんフライを初めて頃)から入っていた、

タコフライ発見!

「こんなん、くうか?」

ザッコハンターの時は最低限のタックル。
ロッド、リール、ティペット、フライ、フロータントしか持っていないので
もちろん、マーカーとか有りません。

半信半疑、雑魚用のティペット7Xから
1番太い5Xに換えまして
いざ投入。

釣り方が良く解らないので取りあえず
クロスに投げて、そのまま流し、引っ張ってみます。

さっぱり・・・

余裕で泳いでる(。>。<。)

「なんだいね、つれねんか」(上州弁)
と思ったとたん、ガン!と引っかかる。

「根ががりかいね」

どーんと走る

ポロッととれる。

初めてのコイ体験でした。

まぁ、それっきりでしたけどね。


その後はざっこつりに戻し楽しみました。



同じカテゴリー(13里川)の記事画像
まとめて no58,59
オイカワ no57
ルアー no56
禁漁 no55
利根は no52
裏川 no49
同じカテゴリー(13里川)の記事
 まとめて no58,59 (2013-10-12 18:37)
 オイカワ no57 (2013-09-30 20:00)
 ルアー no56 (2013-09-29 10:16)
 禁漁 no55 (2013-09-22 19:53)
 利根は no52 (2013-09-02 19:30)
 裏川 no49 (2013-08-31 13:58)

Posted by 自転車通勤人 at 06:59│Comments(0)13里川
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎は好調? no50
    コメント(0)