ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2014年07月21日

館林美術館

館林美術館
行ってまいりました。

連休最終日、沢へ行きたいのは山々ですが、こちらもかなり魅力的。

館林美術館で開催中の「夏休み!いきもの図鑑」
その中で行われるイベント

アーティストとお話し会①「いきものの秘密を教えて!」
(申込不要・要観覧料)
本県在住の企画展出品作家2名が、県内の身近な動物や魚の写真を前に,生き物のお話しをします。
日時:7/21(月・祝)午後2時-1時間程度
講師:飯島正広、佐藤成史(ともに出品作家)、長谷川善和(群馬県立自然史博物館名誉館長)
場所:群馬県立館林美術館 展示室

に参加してきました。


お目当ては出品作家さんの写真とお話、
佐藤さんはもちろん飯島さんも、我が家のチビ達が好きな番組「ダーウィンが来た!」などで活躍されているとあって期待大です。

水辺の話、ほ乳類の話と盛りだくさんでしたが飽きずに聞くことが出来楽しいひとときでした。
特に、カワネズミの話。
昔、釣ったことあるんです。たぶん。
びくりしましたが、今思えばあれはカワネズミ。
フライに食いついてきたのでした。

そのほかの美術作品もステキなものばかり。
我が子がうるさいのが・・・

この夏おすすめの美術館です。

もちろん展示室の写真はありませんが
帰りには
館林美術館
お約束のコイさん。


タグ :館林美術館

同じカテゴリー(ぶらりとお出かけ)の記事画像
群馬フィッシングショー 2015
釣には行っていないけれど
ちゃんと練習
練習のはずが・・・
子どもと出かけても・・・
上野村訪問
同じカテゴリー(ぶらりとお出かけ)の記事
 群馬フィッシングショー 2015 (2015-02-15 16:38)
 釣には行っていないけれど (2014-12-10 08:56)
 ちゃんと練習 (2014-11-12 21:51)
 練習のはずが・・・ (2014-11-10 21:17)
 子どもと出かけても・・・ (2014-03-24 20:00)
 上野村訪問 (2014-03-17 22:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
館林美術館
    コメント(0)