ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2010年04月26日

沢へ.no16 里川へ.no17

沢へ.no16 里川へ.no17
24日の土曜日
新たなる沢を開拓に行ってきました

ウエーダーに着替え
早速竿を振ってみます

・・・反応無し

くじけずに
振り続けますが


・・・反応無し

入渓点より少し上に堰堤があるのは地図を見て知っていたのですが
これくらいなら超えられると高をくくっていたのですが

ビルのような堰堤

・・・撤退

おりてくると、人影が
なんと、漁協の方でした
別の仕事での入山でしたが年券持ってて良かった
この方、フライ釣りをしているとのことで
近くのポイントを教えていただきました
沢へ.no16 里川へ.no17
「でも、ドライにはまだ早いかなぁ」とのこと

良い感じですが

・・・反応無し

沢へ.no16 里川へ.no17

先日、アクロポリスで購入した水温計のテストで終了です


次の日は
近所の川へ
沢へ.no16 里川へ.no17
昨日、さんざんな結果だったので
オイカワでもと思ったのが悪かったようで
反応はあるものの
結局
キャスティング練習で終了でした



同じカテゴリー(10釣り)の記事画像
冬の利根川 no69
群魚 利根川冬季ニジマス釣り場その後 no67
利根ハヤ no66
ハヤ no65
大増水 no63
利根、アユ釣り no62
同じカテゴリー(10釣り)の記事
 冬の利根川 no69 (2010-11-27 18:07)
 群魚 利根川冬季ニジマス釣り場その後 no67 (2010-11-05 22:29)
 利根ハヤ no66 (2010-10-16 19:31)
 ハヤ no65 (2010-10-14 21:53)
 大増水 no63 (2010-10-09 14:10)
 利根、アユ釣り no62 (2010-10-08 11:57)

Posted by 自転車通勤人 at 21:14│Comments(3)10釣り
この記事へのコメント
親切な漁協の方に

もっと色々とポイントなど教えてほしい気もしますが、開拓もまた一つの楽しみ。

でも、教えてほしい...
Posted by jyu-za at 2010年04月27日 21:24
こんばんは
最初の2つ渓、魚が出てもおかしくないような感じですね。
私が釣る時は、やる気のある魚がいてくれるかどうかの
魚との「一期一会」だといつも思うようにしています。
う~ん、この日はそういう日ではなかったのですね。残念…
Posted by jbopperjbopper at 2010年04月28日 00:07
jyu-za atさん

思いもかけず
放流ポイントなども教えていただいたのですが
この日は水温が低く・・・

明日も、新規開拓に行ってくる予定です



jbopperさん

魚はいるらしいのですが
私の腕ではどうにもならず

でも、近いのでそのうちに再チャレンジです
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2010年04月29日 12:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沢へ.no16 里川へ.no17
    コメント(3)