ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2010年07月17日

大きいのがおりまして no41

東北東に進路をとり
地元でも最遠の渓のへ
途中の本流は激流
でも、お山の上は、釣れそうです
大きいのがおりまして no41

開始早々反応アリ
大きいのもおりました
それは
大きいのがおりまして no41
カエルさん

良かったのは最初だけ
このところの集中豪雨で増水気味なのでしょうか?
それでも、水は澄んでいるので、瀬の中に足を入れると魚が走ります

しかし、カエルさんと出会った辺りでは反応すら有りません

先日購入のこんなモノも試してみましたが
大きいのがおりまして no41
うまくいきません

フライが流れている場所は確かにわかりやすいです
楽しみ(苦しみ?)が増えました

ようやく、瀬と淵が連続している場所で
針掛かり!
姿を確認したものの
そのままリリース

その次も、同様に・・・
どうもいけません

そろそろ帰る時間です

本日は、遠くまで来たのに釣果無しか・・

とぼとぼと歩いて帰ると
自分の車の100mほど上流の入渓点に車が
中にはクーラーボックスが2つ
一つには「つりエサ用」
の文字が

えぇーーーー

そりゃないよ

あきらめられないので、悔し紛れに下流にある堰堤と堰堤の間の区間200mほどを釣ってみました
すると

大きいのがおりまして no41
いつものオチビサンが遊んでくれました
先行者がいると、ここまで違うものですね
うれしいのでもう1枚
大きいのがおりまして no41
この1尾に感謝です

大きいのがおりまして no41
なんとか、気分良く帰路につくことができました

本日の釣果
貴重なヤマメ1匹



同じカテゴリー(10釣り)の記事画像
冬の利根川 no69
群魚 利根川冬季ニジマス釣り場その後 no67
利根ハヤ no66
ハヤ no65
大増水 no63
利根、アユ釣り no62
同じカテゴリー(10釣り)の記事
 冬の利根川 no69 (2010-11-27 18:07)
 群魚 利根川冬季ニジマス釣り場その後 no67 (2010-11-05 22:29)
 利根ハヤ no66 (2010-10-16 19:31)
 ハヤ no65 (2010-10-14 21:53)
 大増水 no63 (2010-10-09 14:10)
 利根、アユ釣り no62 (2010-10-08 11:57)

Posted by 自転車通勤人 at 11:38│Comments(0)10釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大きいのがおりまして no41
    コメント(0)