ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2010年12月04日

Thermos

Thermos
この釣りを始める前から、山に登っていました
そのころのあこがれの道具が「テルモス」

最近では「サーモス」となっているようです

Thermosのサイトをのぞくと歴史がかかれています

私のThermosは今時のステンレスマグ
利根川ハヤ釣りやタイングのお供に重宝しています

そのほかにも、真空調理器で豚の角煮を作るのが楽しみだったりします




同じカテゴリー(道具達)の記事画像
しあわせー
練習
ついに
準備
やっとこさっとこ
初ウエーダー
同じカテゴリー(道具達)の記事
 しあわせー (2017-01-23 21:35)
 練習 (2015-11-03 14:33)
 ついに (2014-04-15 22:09)
 準備 (2014-02-27 21:44)
 やっとこさっとこ (2014-02-22 08:09)
 初ウエーダー (2014-02-15 18:58)

Posted by 自転車通勤人 at 17:01│Comments(2)道具達
この記事へのコメント
こんばんは

小生のお気に入りアイテムはご存知かもしれませんが
「バーブァー」ですね

ハッキリ言って熱いし蒸れることもシバシバですが、
アナログのよさってんでしょうかね?
あの不便さを楽しむ部分ってあるじゃないですか?
そんな楽しみが好きなので
今では冬からはバーブァーが活躍です
Posted by SAGE愛好会 at 2010年12月05日 22:50
SAGE愛好会さん

こんばんは

「バーブァー」ですか!
良いですねぇ

アナログと言えば、私のお気に入りはフィルムカメラでしょうか
最近出番がないですが・・・

こちらも、不便さは負けてませんね!
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2010年12月06日 21:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Thermos
    コメント(2)