ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2011年10月01日

もう1つの

Lifework

自慢じゃないけど(自慢してます)
写真歴は長いです(無駄に・・・)

禁漁期になり、写真雑誌を眺めていたらなんだかフィルムを使いたくなって、近所のキタムラに


しかし、フィルム売り場をみて愕然
ほとんど売ってません

もちろん、劣化を防ぐための冷蔵装置もありません
それでも、ポジフィルムを購入
もう1つの

さぁ、ナニ撮ろう




同じカテゴリー(写真)の記事画像
アリ
ねこ
雪化粧
西日
M42
霜柱
同じカテゴリー(写真)の記事
 アリ (2011-06-11 21:00)
 ねこ (2011-05-31 22:00)
 雪化粧 (2011-02-11 12:56)
 西日 (2011-02-10 21:07)
 M42 (2011-02-01 22:35)
 霜柱 (2010-12-26 17:29)

Posted by 自転車通勤人 at 18:28│Comments(2)写真
この記事へのコメント
 自転車通勤人さん おはようございます。

 赤城白川残念な結果になったそうですね。
 渓流が終わってからのオイカワが楽しみなんですが、これが無くなると楽しみ半減です。
 お近くにはオイカワで遊べる河川は他にないのでしょうか?

 写真は奥が深いです。
 最後はマニュアルの世界へそして白黒になるのでしょうか。
 高校時代は写真に明け暮れ、暗室に籠る日々がありました。
 
Posted by jetpapa at 2011年10月02日 03:25
jetpapaさん

赤城白川はにごりはなくなっているのですが、なんだか魚っけが無く、カワウはおろかカモの姿もありません
でも、私が釣っているのは最下流部で、大きな川(桃ノ木川)との合流地点から2㎞くらいまでですので、そのうち魚が戻ってくると思います!
近々、ロッド持って偵察に行ってきます

フライも奥が深いですが、写真もしかり
作品にこだわるのはもちろん、道具にこだわったり・・・
暗室作業はもう何年もしてませんが、モノクロ写真は良いですよね
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2011年10月02日 12:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もう1つの
    コメント(2)