ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
自転車通勤人
自転車通勤人
自転車で毎日通勤
あっちへふっらふら
こっちへふらふら
板東太郎の流れを見ながらでペダルをこぎ続けています

2011年12月11日

冬の散歩道

冬の散歩道
月食を見に夜中の嶺公園へ。
嶺公園=墓地です。

でも、本日は月食の観察会、市民天文教室が開かれています。
寒かったけれど、最高の観測日和でした。
流星もいくつか飛び楽しめました。
夜が明けて、赤城白川。
近くにちょっとした用事があったのでロッドは持たずに、100mほど川原をウロウロ。

冬の散歩道
やっぱり魚影無し。


鳥は沢山居ました。
コンパクトデジカメなので画像が不鮮明ですが、シラサギ?
冬の散歩道
魚食べに来て居るんですよね?
カモも沢山居ました。
と言うことはまだ魚が居るって事?

でも、やっとの事で発見!
冬の散歩道
確認できて良かったです。
でも、小さかったです。

そのまま、利根川へも行ってみました。
冬の散歩道
風がなっから強かったので車内からの撮影。

もう、サケの遡上は終わっちゃったようです。
今年は見られませんでした。

ヨーク見ると、こんな風の強い日にもかかわらず釣り人が、
何釣ってるんでしょう?

散歩じゃなくてドライブでした。



同じカテゴリー(ぶらりとお出かけ)の記事画像
群馬フィッシングショー 2015
釣には行っていないけれど
ちゃんと練習
練習のはずが・・・
館林美術館
子どもと出かけても・・・
同じカテゴリー(ぶらりとお出かけ)の記事
 群馬フィッシングショー 2015 (2015-02-15 16:38)
 釣には行っていないけれど (2014-12-10 08:56)
 ちゃんと練習 (2014-11-12 21:51)
 練習のはずが・・・ (2014-11-10 21:17)
 館林美術館 (2014-07-21 18:59)
 子どもと出かけても・・・ (2014-03-24 20:00)

この記事へのコメント
こんばんは^^

墓地で月食観察ですか!?ブルブル・・・それにしても綺麗な写真ですね~。こちらでは茶色っぽく見えましたが、赤くてきれいなお月様ですね^^。
魚居てよかったですね^^。そちらはもう、からっ風の季節ですか?
Posted by farwater at 2011年12月11日 18:41
こんばんは。たびたび申し訳ありません。誠に勝手ながら、貴殿のブログを『お気に入り』に登録させていただきましたので、ご報告致します。これからも、よろしくお願いします^^。
Posted by farwaterfarwater at 2011年12月11日 20:26
おはようございます。
ホタル族な私は、月食を2Fのベランダからずっと眺めてました。
不思議な現象ですね…(首が痛くなりました。)
なにかと川をのぞきたくなるのは、釣り人の性でしょうか?
Posted by jbopper at 2011年12月12日 07:51
farwaterさん

返信遅くすみません。ずぼらな私です。
嶺公園は、前橋の市街地より少し高台にありまして、星を見るのには最適?な場所です。何せ、周りに明かりはないはずですから。写真は、すみませんちょっといじってます。見たイメージはこんな感じでした。
リンク有り難うございます。私も勝手にお気に入りに入れさせてもらいました。

jbopperさん

天体観測はフライ以上に素人ですが(フライもタカがしれてます)星を見ているのは好きです。川と言えばこの日は天の川がよく見えました。
Posted by 自転車通勤人自転車通勤人 at 2011年12月15日 20:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の散歩道
    コメント(4)