2012年12月31日
成功?
毎年12月30日は餅つきの日。


もちろん、餅つき機使用なので失敗するはずも有りません。
最初に作るのは鏡餅。
「一日飾りはするもんじゃない」
「9日餅はつかない」
などと謂れ?が有るらしいので、30日の恒例行事です。
餅米は地元産のものを知り合いからわけてもらいました。
お次ぎは,あんこ餅。
あんこの作者はかみさんです。


沢山作りました。一日がかりの餅つきでした。
自分が小さかった頃は,杵と臼。かまどで餅米を蒸かしていました。
そんな餅つきもまたやってみたいなぁ。
皆さん、良いお年をお迎えください。
最初に作るのは鏡餅。
「一日飾りはするもんじゃない」
「9日餅はつかない」
などと謂れ?が有るらしいので、30日の恒例行事です。
餅米は地元産のものを知り合いからわけてもらいました。
お次ぎは,あんこ餅。
あんこの作者はかみさんです。


沢山作りました。一日がかりの餅つきでした。
自分が小さかった頃は,杵と臼。かまどで餅米を蒸かしていました。
そんな餅つきもまたやってみたいなぁ。
皆さん、良いお年をお迎えください。
タグ :餅つき
Posted by 自転車通勤人 at 12:18│Comments(0)
│おいしいはなし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。