2013年02月02日
復活 no4

Aとの戦いにもようやく終止符が打たれ、向かった先は
言わずと知れた「坂東太朗」(写真違う!!)
午前中は仕事なので手軽にカープフィッシング!
先ずは,生協で98円の食パンを購入、夏頃わんさかとコイがいたポイントへ行ってみると
埋まってました
流れの中も魚っけ無し。
仕方なくこれまた近所の敷島公園にある無料釣り池に行ってみますが、一番西側にある池には魚が見えず、真ん中のボート池は釣り禁止、東の池はのべ竿のみ・・・
ボート池のコイさん,カモさんに食パンあげてきました。
でも,あきらめません。
今度は利根川支流、桃の木川へ行ってみました。
お目当てのポイントは、
堰が倒れていました
「釣りたい気分」はもう収まりそうにないので結局つりぼり。
いつもの日の出つりぼりに2時間行ってしまったのです。
今回はたぶん10尾くらい。





楽しかったので,写真沢山!!
今日は,ちゃんと写真機持ってきましたがイワナさんとはお目にかかれず。
でも、綺麗なニジマスちゃんが多くて満足です。
このつりぼりはお持ち帰り自由なのでキープの方が多いのですが,本日はリリース派が多かったかな。
私もキープするとき有ります。2時間1500円。
ちなみに、このすぐ上にもつりぼりが有ります。
アングラーズプラッツ
こちらもにたような感じのつりぼり。キープは確か20尾まで。
2時間1600円(なぜか100円高い)
さらに,フライだとめちゃくちゃ釣れる前橋フィッシングパークもすぐそこ。
ここも2時間1500円、ただし持ち帰りは別料金。
それぞれ魅力的です。
午前中は仕事なので手軽にカープフィッシング!
先ずは,生協で98円の食パンを購入、夏頃わんさかとコイがいたポイントへ行ってみると
埋まってました
流れの中も魚っけ無し。
仕方なくこれまた近所の敷島公園にある無料釣り池に行ってみますが、一番西側にある池には魚が見えず、真ん中のボート池は釣り禁止、東の池はのべ竿のみ・・・
ボート池のコイさん,カモさんに食パンあげてきました。
でも,あきらめません。
今度は利根川支流、桃の木川へ行ってみました。
お目当てのポイントは、
堰が倒れていました
「釣りたい気分」はもう収まりそうにないので結局つりぼり。
いつもの日の出つりぼりに2時間行ってしまったのです。
今回はたぶん10尾くらい。





楽しかったので,写真沢山!!
今日は,ちゃんと写真機持ってきましたがイワナさんとはお目にかかれず。
でも、綺麗なニジマスちゃんが多くて満足です。
このつりぼりはお持ち帰り自由なのでキープの方が多いのですが,本日はリリース派が多かったかな。
私もキープするとき有ります。2時間1500円。
ちなみに、このすぐ上にもつりぼりが有ります。
アングラーズプラッツ
こちらもにたような感じのつりぼり。キープは確か20尾まで。
2時間1600円(なぜか100円高い)
さらに,フライだとめちゃくちゃ釣れる前橋フィッシングパークもすぐそこ。
ここも2時間1500円、ただし持ち帰りは別料金。
それぞれ魅力的です。
Posted by 自転車通勤人 at 21:26│Comments(4)
│13釣り堀
この記事へのコメント
おはようございます。
釣りたい!という気持ちは抑え切れませんね。
そちらはいい管理釣り場がたくさんあっていいですね。
釣りたい!という気持ちは抑え切れませんね。
そちらはいい管理釣り場がたくさんあっていいですね。
Posted by wind knot
at 2013年02月03日 07:56

こんばんは。
復活、よかったですね!
早速…そりゃあ、釣りですよね。(笑)
最後は、しっかりニジ君たちに会えて、めでたしめでたし!
復活、よかったですね!
早速…そりゃあ、釣りですよね。(笑)
最後は、しっかりニジ君たちに会えて、めでたしめでたし!
Posted by jbopper
at 2013年02月03日 21:02

こんばんは
利根川水系なら水も綺麗でしょうし、
コイ釣りにももって鯉!!
なんちゃって
普段、ザリガニ釣りみたいなお世辞にも綺麗とは
言えない川で釣ってますから、
ラインは真っ黒け
それでもなれちゃいますけどね~
コイへのトライ
お互い頑張りましょう!!
MTBスタイル
お勧めですよ~~~
利根川水系なら水も綺麗でしょうし、
コイ釣りにももって鯉!!
なんちゃって
普段、ザリガニ釣りみたいなお世辞にも綺麗とは
言えない川で釣ってますから、
ラインは真っ黒け
それでもなれちゃいますけどね~
コイへのトライ
お互い頑張りましょう!!
MTBスタイル
お勧めですよ~~~
Posted by SAGE愛好会 at 2013年02月03日 21:45
wind knotさん
釣りたくなっちゃうともうダメです。あっちへうろうろ,こっちへうろうろ。管釣りは沢山有るので悩んじゃいますが,近場がお手軽です。このつりぼりは,車に乗ればあっという間の場所なので重宝してます。
jbopperさん
私は「Aとの戦い」には勝ったんです!
罹患しませんでしたから!
でも,家族がほぼ全滅だったので釣りどころではなくようやく出撃できたというわけです。ニジマスちゃんと遊んでもらって大満足です。
SAGE愛好会さん
利根本流コイ釣りのはもってこいなのかもしれませんが,肝心のコイが見つけられないのです。何せ,川が広い!
橋の上から眺めると,時たま巨大な姿を拝む事はできますが,川岸では・・・コイのポイントは難しいです。
この一ヶ月で,果たしてコイを手中に収める事ができるのか!
釣りたくなっちゃうともうダメです。あっちへうろうろ,こっちへうろうろ。管釣りは沢山有るので悩んじゃいますが,近場がお手軽です。このつりぼりは,車に乗ればあっという間の場所なので重宝してます。
jbopperさん
私は「Aとの戦い」には勝ったんです!
罹患しませんでしたから!
でも,家族がほぼ全滅だったので釣りどころではなくようやく出撃できたというわけです。ニジマスちゃんと遊んでもらって大満足です。
SAGE愛好会さん
利根本流コイ釣りのはもってこいなのかもしれませんが,肝心のコイが見つけられないのです。何せ,川が広い!
橋の上から眺めると,時たま巨大な姿を拝む事はできますが,川岸では・・・コイのポイントは難しいです。
この一ヶ月で,果たしてコイを手中に収める事ができるのか!
Posted by 自転車通勤人
at 2013年02月05日 21:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。