2013年03月02日
川正月 no5
地元の渓流釣、
セシウムのせいで無事解禁とはいかないのですが、なんとか。
3月1日は金曜日。
まぁ、仕方ない、2日の土曜日に出撃です。
午後は用事があるので午前中2時間勝負です。
セシウムのせいで無事解禁とはいかないのですが、なんとか。
3月1日は金曜日。
まぁ、仕方ない、2日の土曜日に出撃です。
午後は用事があるので午前中2時間勝負です。
この時期、毎年の事ですがとても忙しい。
釣りになんて行っている場合じゃない。
はずなんですが・・・

現地到着は9時ちょっと過ぎ。
途中の県道気温計は−4℃。おまけに強風。
後で調べたら風速8(m/s)
吹雪です。
タックルをセットするだけでも一苦労です。
これだけ寒ければニンフなんかで攻めるのでしょうが、「解禁はドライで!」
趣味ですから
それにしても寒いです。
釣れなそうだなぁ。
しかも、昨日のものだと思いますが、はっきりと釣り人とわかる足跡が沢沿いについています。
まぁ、竿抜けポイントがわかっていいですが。
「寒い時はガイドが凍る」なんていわれますが、今日はフライが凍ってます。
ドライフライにしみ込んだ水分がキャスティングのしている間に凍ったようです。「フリーズドライ」あぁ、さむい寒い!
そろそろ帰らなけりゃならない時間ですが、未だに反応なし。
1度だけ魚が走りましたが、ドライフライに飛びついてくる元気なやつはおりません。
フライが凍ると沈んでしまうようなので新しいフライにかえしばらくすると・・・

手前の雪が積もった岩の向こう側。
「なんかフライが又沈んだな」
反射的にロッドを上げると、なんかに引っかかったようで、
「また流木にひっかかった?」「いや魚だ!」

やっと解禁。
その後、ホントに凍って沈んだフライを見に来た魚がいましたが、アワセそこね時間切れ。
ハナミズたらした解禁日でした。

実は、チャリティーでネットを買いまして、無事入魂となりました。
寒くて凍ってる(笑)
釣りになんて行っている場合じゃない。
はずなんですが・・・

現地到着は9時ちょっと過ぎ。
途中の県道気温計は−4℃。おまけに強風。
後で調べたら風速8(m/s)
吹雪です。
タックルをセットするだけでも一苦労です。
これだけ寒ければニンフなんかで攻めるのでしょうが、「解禁はドライで!」
趣味ですから
それにしても寒いです。
釣れなそうだなぁ。
しかも、昨日のものだと思いますが、はっきりと釣り人とわかる足跡が沢沿いについています。
まぁ、竿抜けポイントがわかっていいですが。
「寒い時はガイドが凍る」なんていわれますが、今日はフライが凍ってます。
ドライフライにしみ込んだ水分がキャスティングのしている間に凍ったようです。「フリーズドライ」あぁ、さむい寒い!
そろそろ帰らなけりゃならない時間ですが、未だに反応なし。
1度だけ魚が走りましたが、ドライフライに飛びついてくる元気なやつはおりません。
フライが凍ると沈んでしまうようなので新しいフライにかえしばらくすると・・・

手前の雪が積もった岩の向こう側。
「なんかフライが又沈んだな」
反射的にロッドを上げると、なんかに引っかかったようで、
「また流木にひっかかった?」「いや魚だ!」

やっと解禁。
その後、ホントに凍って沈んだフライを見に来た魚がいましたが、アワセそこね時間切れ。
ハナミズたらした解禁日でした。

実は、チャリティーでネットを買いまして、無事入魂となりました。
寒くて凍ってる(笑)
Posted by 自転車通勤人 at 22:30│Comments(11)
│13渓流
この記事へのコメント
こんばんは。
解禁おめでとうございます!
フライも凍るようなコンディションで、ドライでシーズン初渓魚!
いいイワナですね♪
解禁おめでとうございます!
フライも凍るようなコンディションで、ドライでシーズン初渓魚!
いいイワナですね♪
Posted by oko-rocks
at 2013年03月02日 22:36

こんばんは。
いやー、寒そうですね。
こんな雪景色のなか、凍った(?)フライでのキャッチはなんだか感動ものですね。
ネットの入魂もできて、根性の解禁でしたね。
いやー、寒そうですね。
こんな雪景色のなか、凍った(?)フライでのキャッチはなんだか感動ものですね。
ネットの入魂もできて、根性の解禁でしたね。
Posted by wind knot
at 2013年03月03日 00:33

おはようございます^^
解禁おめでとうございます!
フライも凍る寒さの中、ドライ勝負でお見事です!
水が温むのは、まだ先・・・、お体には十分お気をつけ下さい(笑)。
解禁おめでとうございます!
フライも凍る寒さの中、ドライ勝負でお見事です!
水が温むのは、まだ先・・・、お体には十分お気をつけ下さい(笑)。
Posted by farwater at 2013年03月03日 06:08
oko-rocksさん
ドライフライで出るとは思わなかったので素直に嬉しいです。
イワナじゃなくてヤマメの予定だったんですが・・・
wind knotさん
沢の写真は雪の合間をぬって撮りました。1尾でも釣れたので寒さも和らぎました。
farwaterさん
そう言えば、水温計るの忘れました。でも、気温よりあたたかな事は確からしいです。だって、釣ったイワナさん水から出すと寒そうでしたから。
2時間弱だから我慢できたのかもしれませんが、ホントに寒かったです。
ドライフライで出るとは思わなかったので素直に嬉しいです。
イワナじゃなくてヤマメの予定だったんですが・・・
wind knotさん
沢の写真は雪の合間をぬって撮りました。1尾でも釣れたので寒さも和らぎました。
farwaterさん
そう言えば、水温計るの忘れました。でも、気温よりあたたかな事は確からしいです。だって、釣ったイワナさん水から出すと寒そうでしたから。
2時間弱だから我慢できたのかもしれませんが、ホントに寒かったです。
Posted by 自転車通勤人
at 2013年03月03日 10:01

こんにちは!
解禁&ネット入魂、おめでとうございます!
この寒さの中でイワナを出すとは、素晴らしい~!
「フリーズドライ」の釣りって、おもしろすぎです。(趣味ですものね!)
解禁&ネット入魂、おめでとうございます!
この寒さの中でイワナを出すとは、素晴らしい~!
「フリーズドライ」の釣りって、おもしろすぎです。(趣味ですものね!)
Posted by jbopper
at 2013年03月03日 17:42

こんばんは。
解禁、おめでとうございます。
しかも、いい型のネイティブなニッコウイワナじゃないですか^^
それにしてもネットが凍るとは・・・僕は明後日がスタートです!
解禁、おめでとうございます。
しかも、いい型のネイティブなニッコウイワナじゃないですか^^
それにしてもネットが凍るとは・・・僕は明後日がスタートです!
Posted by しげ at 2013年03月03日 21:26
jbopperさん
「フリーズドライ」
おやじギャグでしょ、さむすぎーーです。
素直にニンフを結べば良かったのでしょうが、趣味ですから(笑)
しげさん
イワナさん、大きくはなかったです。でも、出てきてくれて本当に感謝!
ネットは、背中に下げていたらそのまんま固まっていたので、手で整形してみました。
「フリーズドライ」
おやじギャグでしょ、さむすぎーーです。
素直にニンフを結べば良かったのでしょうが、趣味ですから(笑)
しげさん
イワナさん、大きくはなかったです。でも、出てきてくれて本当に感謝!
ネットは、背中に下げていたらそのまんま固まっていたので、手で整形してみました。
Posted by 自転車通勤人
at 2013年03月05日 22:53

解禁おめでとうございます。
ドライでパックン!
最高ですね。
暇な時に行ってもつまらない。
忙しい仕事の合間に時間を作っていくから、その時間が濃い時間となった楽しみがあるんですね。
忙中閑あり!
じゃなくって忙中閑作り!
現役はこの精神で釣りまくりましょう。
ドライでパックン!
最高ですね。
暇な時に行ってもつまらない。
忙しい仕事の合間に時間を作っていくから、その時間が濃い時間となった楽しみがあるんですね。
忙中閑あり!
じゃなくって忙中閑作り!
現役はこの精神で釣りまくりましょう。
Posted by jetpapa at 2013年03月10日 12:30
お邪魔します。
修行してきましたね!?(^_^)
あまり無茶すると腰痛とかリュウマチとか大変ですから、ご自愛下さい。
修行してきましたね!?(^_^)
あまり無茶すると腰痛とかリュウマチとか大変ですから、ご自愛下さい。
Posted by よこむろ@禁漁中 at 2013年03月11日 19:28
jetpapaさん
こんな状況なのにドライフライに出るなんて、やる気満々のイワナさんでした。
あまりの寒さに2時間が限度、でも、川にたてれば幸せなんですね。
時間は、無理くり作ってます。
こんな状況なのにドライフライに出るなんて、やる気満々のイワナさんでした。
あまりの寒さに2時間が限度、でも、川にたてれば幸せなんですね。
時間は、無理くり作ってます。
Posted by 自転車通勤人
at 2013年03月12日 06:52

よこむろ@禁漁中さん
こんにちは、行ってきましたよ!
何せ寒かったです。
今のところ腰痛もリュウマチもないのですが、筋肉痛が・・・
そのお話はまた後ほど。
こんにちは、行ってきましたよ!
何せ寒かったです。
今のところ腰痛もリュウマチもないのですが、筋肉痛が・・・
そのお話はまた後ほど。
Posted by 自転車通勤人
at 2013年03月12日 06:55

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。